婚活119

悩みのある方ご相談下さい。一生懸命お応えします。

2025年10月25日土曜日

無料相談

  無料相談にいらした40代の男性!(以前のを参照)


B・・A君の紹介できました、Bと申します。
  (ありがとうございます。)

B・・今日は無料相談にきました。本当に無料ですか?
  (相談だけなら、無料ですよ)

B・・先日パーティーに参加したのですが、女性と話す時間が短くて・・・
  (相談所のお見合いの場合は、お二人で1時間~2時間ゆっくりはなせますよ。)

B・・婚活パーティーに必要な事ありますか?
  (一言でいうと、短時間でプレゼンできる人が優位ですね。)

B・・それは、どういう意味ですか?
  (いろんな分野の事を広く浅く知識として持っていることですかね。)

B・・パーティーに行っても、自分の気に入った女性がなかなかいないのですが。
  (相談所の場合は沢山の女性から気にいる人を探します。女性も同じ考えですよ。) 

B・・相談所の場合、相手の方がどんな人か不安もありますよね?
  (それは必要書類を提出した、身元確かな人が登録しているので安心してください。)

B・・相談所は料金がけっこう高いと聞いていますが?
  (今は、ずいぶんリーズナブルな価格になってます。HP参考にしてください。)

B・・最後に相談所は敷居が高いので、今日は思い切って来たんですよ!
  (それはわざと敷居を高くしているんですよ。)

B・・なぜですか?もっと来やすくした方が、いいのではないですか?
  (それは、貴方も言われた 「相手の方がどんな人か不安がある」 を無くすためです。)

B・・そうですか?それでいろんな書類があるのですね!
  (そうです。)



2025年9月24日水曜日

時間を無駄にしないで!

 先日60代の女性に振り回されました

無料相談にみえいろいろ、ひととおり

説明しました。

それで会員になり活動したいと、では必要書類を

そろえてほしいとお願いして、さあ~写真をというと

あれやこれや、自信がない、心配や不安やと

言われて結局やめます。

書類や時間が無駄になりました。

婚活は楽しい事ばかりではありません

もっと覚悟を決めてからご来店下さい

お願します。



婚活を始めるのにあたり
夢や理想は皆さん沢山ありますよね!
実際そのようなお話しを伺いますが・・。


 
ロマンを求めて
独りよがりの婚活をしている人達
が少なくありません
...
結婚というのは
相手になる人に 10 を求める
ものではなく
5 ないし  を目指した方が
結婚後は円満な夫婦のほうが多いのです


自分の拘りで一杯のロマンを相手に求めて
もう何年も婚活している人達は
その間の時間とそのために失ってきた
幸せになっていたであろう人生を
自ら放棄しているようなものです


改めて、結婚に対する考え方を変えなければ
ロマン大好きだけでは
幸せな結婚はできないで
人生終わってしまうんです


そんな人生を求めている訳ではないですよね?
今一度、ご自身をよく振り返って欲しいな〜!
と思いました



2025年8月13日水曜日

価値観の違いを許せる人が相性がいい!

   先日のお見合いで当会員が「価値観がちがうから」

お断りされました。

私は価値観は個人差があって当然だと思います。

道徳やマナーが悪い人は別として、自分と違う誰かと一緒に

生きたいと活動してるのに、自分と違う部分を許せないのは

自分勝手だと思います。認識の違いをすり合わせ理解していくのが結婚するという事です。

お見合いをするうえで相手が自分と違う考えをしてるのは想定内のことです。価値観が合わないのが悪い事ではありません。

「一致」にこだわるには無理があるのです。愛とは本来「不一致」の部分を楽しむようなものです。自分と違う考えがあれば、それだけ違う視野で物事が見え新たな発見もあるのかもしれません。

視野を広げてくれる相手こそ二人になり不一致の部分をお互い愛し合うべきだと思います。


無料恋愛診断アンケート
   ↓ ↓ ↓ 
http://www.lovely-gifu.com/ank.html   相談はアンケート備考欄にどうぞ!



2025年6月19日木曜日

???

 

                                                          己書 板 桃子先生


貴方の婚活について

言葉の意味を掘り下げて考えて

活動してみましょう



2025年3月19日水曜日

女性が 幸せになるための判断に必要十か条

 ①「ドキドキするか」ではなく「素の自分でいられるか」

②価値観が同じ人が「相性がいい」のではなく

   価値観の違いを許せる人が「相性がいい」のである

③「話上手」ではなく「楽しく話し合えるか」

④「言葉で何を言うか」ではなく「実際すぐ動いてくれるか」である

⑤「素敵な事を言ってくれるか」ではなく「傷つけてこないか」である

⑥「損得」ではなく「善悪」で判断

⑦どんな学校を出られたかでなく、どんな「生き方」をされてきたか

⑧「女の扱い上手いか」ではなく「大切にしてくれるか」である

⑨「趣味があうか」ではなく「互いの趣味を理解し合えるか」

⑩何より自分磨きを続けることが大切です



2025年3月2日日曜日

若い女性の転出

  地域にもよると思いますが、岐阜にはまだまだ男女差別が

あると感じます。

子供が風邪の時会社を休むのは、共働きでも女性の場合が多いです。病児育児

や学童保育や、子ずれ出社など安心して女性が働けるよう改革が必要です。

この地域は、女性はパートなどで補助的に働きながら子育てを

担う家庭内での分業があたりまえになっています。

岐阜県では23年の統計で、県外転出された人のデータをみると

いずれも20代から30代で

男性2000人、女性2600人と若い女性がおおいです。

自分の思い描くキャリアを想い描けず、結果的に若い女性の少ない

地域となっています。

以前にもお話ししました、最低賃金のところで

岐阜の男性は、常に岐阜は「戦国の世ぞ」です キョロキョロしていると

自分の周りに女性がいなくなりますよ!!

常に「嫁とり合戦の戦場ですよ」の意識で活動しましょう。



2025年1月5日日曜日

2025 新年

  あけましておめでとうございます

今年(巳年)は蛇のイメージより「再生と変化」

と言われます。

脱皮して強く成長する蛇は、その生命力から

「不老長寿」を象徴する動物、または神の使いとして

信仰されてきました。

1月4日に滋賀県の多賀大社にて

当相談所の会員様の「健康と良いご縁」を祈願して

頂きました。

会員様には、今年の蛇年にちなんで、会員様にも

脱皮していただき、去年までとは違う自分を

アピールして、より良き年となりますよう

心より祈願いたしております。